
愛車イプサム、早いもので10月で3度目の車検だ。
7年間で60,000kmだ、今ではガソリンも1ヶ月に1回入れていないし、専ら
嫁の足になっており自分で乗るのは2,3ヶ月に1度で、バッテリーがすぐに
上がってしまい、先月もバッテリーを交換したばかり。
先日の八ヶ岳で久し振りに運転してみたが、やっぱりフル電子制御のお気
楽感と、適度な小傷での普段使いのお気楽感で良い味が出てきている。
なにより家族4人ゆったり乗れて自転車を積んで思いつく限りの荷物を簡単
に飲み込んでくれるパッケージングも良い。
不満のあった動力性能もバイクに乗り始めてからはすっかり消えて、より親
しみを感じていたところだ。
そこで今までつい面倒で先送りにしていたフロント周りから発生する振動を
直してもらうために、久し振りに販売店に行ってきた。
これまでに何年か越しで点検や車検のたびに伝えていたのだが、そのたび
に”再現しません”で終わり。
とはいえそれなりにやってはくれていたのと、まったくイプサムに興味が無く
なっていたのでそのままにしていた。
今日は本気で直してもらいたくてサービスマン同乗で再現させたところ、
一発で納得してくれた。今回のサービスマンはレベルも高く話が通じてとて
も良い。これからずっと本指名決定だ。
内容は弱いブレーキングでハンドルがブルブル震えるという症状で、ハンドル
外周部で3~4センチ幅で振れると言う信じられない症状なのだが、これを今
まで再現しないと言い続けていた販売店にかなり不信感が募っていたのだ。
もちろん今まではローターも異常無しということにされていたのだが、今回は
一発でローター交換決定、まずはそこから始めましょうと言ってくれた。
アライメントの話やらなんやら、話が乗ってしまったので、Rさんよろしくショック
交換やブッシュ類の交換でリフレッシュ作業まで進んでしまった。
やっぱりレース経験のあるようなサービスマンは話がわかる、ありがたい。
もっと言えばサービスマンたるものこれが最低限のレベルであって欲しいもの
だが、ピットを覗けば入社間もない新人君ばかりでそうは望めないのかな。
ま、新人だから悪くて、年配なら良いかという訳ではないが。
- 関連記事
-
- ツーリング前準備運転
- イプサム8年目へ
- ドキドキ